![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑障害別・目的別にたくさんの本とアイテムを紹介しています。必ず皆様のお役に立つと思います。 ![]() ↑ついにアップしました!ジャンケンを使わないレクリエーションゲームをたくさんたくさん紹介しています。ぜひ参考にしてください。 ↑地味な名札をビジュアルな千社札で作成。個性に合わせた色と柄で、子どもたちもわかりやすく安心です。 ![]() ![]() ↑ついにオープンしました。鍵つきトイレットペーパーホルダーや鍵つきタオルハンガーを販売をしています。困った時のヒント集が、好評を頂いています。 ![]() ↑知的障害者のためのレクリエーション指導講座です。コツやヒントが満載で、筆者オススメの本とグッズが好評をいただいています。 ![]() ↑高齢者のためのレクリエーション指導講座です。コツやヒントが満載です。 ![]() ↑トイレットペーパーホルダーについて色々とご紹介しています。福祉や看護に役立つトイレットペーパーホルダーもたくさんあります。 ![]() ![]() ↑すてきなトイレットペーパーホルダーや、おもしろいトイレットペーパー、災害時用のトイレットグッズなどをたくさん販売しています。みなさまのトイレット・ライフに、ぜひご活用くださいませ。 ![]() ↑ふくしチャンネルは、福祉や介護に関する情報発信・相互交流を目的とした総合サイトです。ぜひ、どうぞ。 ![]() ↑ふくしごーごーは、いろいろな福祉や介護に関するリンク集です。ぜひご活用ください。 ![]() ↑ゆっくりねっとサーチは、障害を持つ子供達に関連するホームページを応援する検索エンジンです。 ![]() ↑ここには知的障がいのある人の『こんなときどうするの?』『どこへ相談したらいいの?』が散らばっています。広場の中をあちらこちら見ていってください。 ![]() ↑障害を持って生まれてきた子どもたちの検索エンジン天使のWEB検索です。 障害者支援 ライブラリー ↑ノーマライゼーションの実現を目指して障害者支援について考察するサイトです。 ![]() ↑恒和永千会は、「人は人として人らしく」を理念とし、社会福祉事業を通じ、この宇宙そして地球に生を受けた、人としてあたりまえで、人らしい幸せな生活を創造します。 ![]() ↑『パラリンタウン』は障がい者と障がい者サポートの為に有益な情報を皆で共有し、より明るい社会を築いて行くための相互コミュニティーサイトです。 ![]() ↑『パラリンワーク』は障がい者・職場適応援助者(ジョブコーチ等)に特化した求人・求職サイトです。趣旨と異なる求人広告の掲載はいかなる場合も出来ません。 ![]() ![]() |
![]()
![]() 私は知的障害者施設に専門の指導員として30年勤めてきましたが、思うところがあり退職しました。現在は知的障害の子どもたちのための、さまざまな活動をしています。特に、私が運営する3つのホームページはいずれも好評で嬉しく思っています。そのホームページの1つが、この「知的障害者施設4万ページの支援日誌」です。 私は子どもたちを愛し、施設を愛し、この仕事に今でも誇りを持っています。子どもたちを愛してほしい、職員を理解して欲しい、施設を助けて欲しいからこそ書きました。この思いをご理解いただいた上で本サイトをお読みになり、「あ〜、そうなんだ」「ふ〜ん、なるほどね」と思っていただければ著者としてこの上ない喜びです。どうか気軽にお読みくださり、一緒に障害者福祉を考えましょう。 (元)知的障害者施設主任支援員・介護支援専門員ケアマネージャー 福祉用具専門相談員・福祉用具プランナー・福祉住環境コーディネーター レクリエーションインストラクター・整体療術士・発明学会会員 ●プライバシーの保護について プライバシー保護のため、施設名や地名などが推測されるような表現は一切していません。また、掲載されているイラストは、すべて私自身が描いたものです。どうか、ご了承ください。 ●A職員について 文中に必ず登場して皆さんの失笑を買っているA職員は実在しません。しかし、似たような場面は何回かありました。文中では、それらの失笑場面を反省と自戒を込めて、1人のA職員として表現しています。 このページのトップへ→ ![]() ★この続きは、ただ今発売中の「おねがい、ボクをみ て!」(東京図書出版会)で、お楽しみ下さい。 当サイ ト掲載分に大幅追加して全75話収録しています。読み 応え充分、是非お求め下さい。当書のお求めは、お近く の書店、またはブックサイト「東京図書出版会」および 「紀伊国屋書店」からご注文ください。 発行 東京図書出版会 定価【1300円】 ISBN978−4−86223−274−8 C0036 ![]() ![]()
読んだご感想をお寄せください
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||